「毎日顔を洗っていますか?」
ほとんどの人は「洗っている」と答えられると思います。
じゃあ、「正しく洗っていますか?」と聞かれたらどうでしょう?
顔を洗うのに正しい、正しくないがあるのかと思ってしまいますが、あるんです。
洗顔の仕方こそ重要!
これを誤ると肌トラブルの大きな原因になります。
僕は、朝は水道水、夜はお風呂で洗ってはいましたが、石鹸(洗顔フォーム)を使うことはあまりなかったですし、なにより大きな間違いを犯していました。
僕の肌トラブルの一因はここにありました。
でも多くの男性は同じ間違いをしているのではないでしょうか?
それも合わせて、正しい洗顔の仕方について書きたいと思います。
間違った洗顔とは?
こんな洗い方していませんか?
男性がやりがちな間違った洗顔方法の例です。
- 洗顔料を泡立てない。
- ゴシゴシ力強く洗う。
- 熱いお湯で洗う。
- 直接シャワーを顔に当てる。
- きちんとすすいでいない。
- タオルでゴシゴシ拭く。
- 一日に何度も洗う。
どれもメンズスキンケアにとって最悪の行為です。
正しい洗顔の仕方
Tゾーンから洗うのが鉄則。
ゴシゴシ洗うと肌を傷つけるので気をつけてください。
また長くやりすぎると肌に負担がかかるので、1分~1分半で終わらせましょう。
正しい洗顔方法
- 顔をぬるま湯で塗らす。
手をよく洗ってから、人肌程度のぬるま湯で顔全体をすすぐ。 - 洗顔料を泡立てる。
洗顔料をレモン1個分ぐらいの大きさに泡立てる。泡立てネットを活用するとうまく泡立たせます。
ただし注意が必要。泡立てネットは少ない水でも泡立ってしまいます。石鹸(洗顔フォーム)濃度が濃くならないよう水をたっぷり足すのがポイントです。 - Tゾーンに泡をのせていく。
比較的皮膚が強く、皮脂分泌の活発なTゾーン(額や鼻)に泡をのせ、指の腹でくるくると優しく泡を転がすように洗う。 - Uゾーンを洗う。
続いて、Uゾーン(頬からあごにかけて)に泡をのせ、同じく優しく泡を転がすように洗う。 - 目元と口元を洗う。
最後に、顔の中で最も皮膚の薄い目元と口元を洗う。特に優しく洗うのがポイントです。 - すすぐ。
人肌程度のぬるめのお湯ですすぎ残しがないように、優しく丁寧にすすぎます。 - タオルで拭く
清潔なタオルで肌を押さえるように水分を拭き取る。ゴシゴシこすらないよう注意!
重要!洗顔直後にしっかり保湿ケア
洗顔後どうしてますか?
僕はそのまま何もしていなかったです。
これ絶対ダメ!
洗顔後は間髪入れず、セラミドなどの水分保持力のある保湿成分配合の美容液で保湿することがなにより重要です。
これはどの肌質の人にも共通しています。
人によっては化粧水をつけるという人もいるかもしれません。
しかし化粧水の大部分は水分。
つけた直後は濡れますが、すぐに蒸発し、その時に肌の水分も一緒に蒸発させてしまいます。
保湿したつもりが、乾燥させてしまう結果に。
男性の肌はただでさえ水分が少ないのにこれでは本末転倒です。
保湿ケアのポイントは、セラミドなどの水分保持力の成分が入った美容液で保湿することよ。
まとめ
メンズスキンケア必須3大対策の一つ「洗顔」。
洗顔はその仕方によって肌の状態を左右するほど重要なケアです。
正しい洗い方を身に付け、洗顔直後にしっかり保湿ケア。ここまでしっかり行いましょう。