見た目でほぼ印象が決まってしまうほど。
人によっては見た目だけで性格、人格まで決めつけてしまう人もいます。
男だからといってスキンケアをおざなりにしていい時代ではなくなりましたよね。
肌のケアはとても大事。
そしてメンズスキンケアのポイントは、【清潔感】です。
清潔感がある印象を持ってもらえたらGOOD!
ビジネスの場でも、プライベートの場でも、良い印象を与えることができます。
仕事が評価されるようになったり、スムーズに物事が運べるようになったり、女性にもてるようになったり。
なにより自分自身に自信が持てるようになります。
「肌だけで?」って思われるかもしれませんが、変わりますよ、本当に。
でも何していいかわっかんないし、めんどくさい!
確かにそうね。慣れないうちはそうかもしれないけれど、3つのケアだけでいいからしっかり行いましょう。
今から紹介する3つの対策をしっかり行えば肌は必ず変わります。
メンズスキンケア基本の3対策
「男もスキンケアの時代」といわれても、今まで教えてもらったことも、やったこともない。
いきなりスキンケアって言われても具体的に何をやったらいいかわからないですよね。
僕も具体的に何をしたらいいかわからず困りました。
しかし、粉ふくこの肌を何とかしないと、とスキンケア情報を読み漁っていく中でいろいろとわかってきました。
まず、今肌トラブルがある方に関してはそのケアが必要ですが、デイリーケアとしてなんとしてもやっておかなければならないスキンケアは3つです。
この3つのケアだけはなんとしてもやっておきたい、やっておかないといけないもので、この3つをやっていたかいなかったがで本当に全然違ってきます。
対策その1:洗顔
顔を洗わないという男性が10%前後いるというデータを見たことがありますが、男であっても顔はまず洗いましょう。
肌は、排気やホコリなど空気中の汚れにさらされ、かつ汗や皮脂、古い角質が混ざり合い汚れています。
これを落とし、肌を清潔にするのが洗顔の役割です。
肌が汚れた状態のまま放置しておくと、雑菌が繁殖したり、皮脂が酸化したりして、ニキビや肌荒れ、黒ずみ、毛穴詰まり、ベタつき、乾燥など、肌トラブルを起こす原因になってしまいます。
洗顔はとても大切です。
しかしここでいう洗顔とは、”正しい洗顔方法で洗いましょう”ということです。
洗顔は必要なのですが、間違った洗い方も肌トラブルの原因になります。
洗顔の重要ポイント
- 洗顔は朝・晩の2回が基本。
- 自分の肌に合う、できるだけシンプルな石鹸を使う。おすすめは固形石鹸。
- 泡で優しく洗う。
- すすぎ残しをしない。
- 押さえるように優しくタオルでふく。
- 洗顔後、できるだけ早くセラミドなど水分キープ力のある成分が入った保湿美容液を塗る。
【関連記事】メンズスキンケア必須対策その1 正しい洗顔の仕方とは?
対策その2:保湿ケア
肌が乾燥するとバリア機能が低下するため、肌荒れや老化の原因になります。
また乾燥が原因で、皮脂が過剰に分泌しているということもあります。
男性の肌は女性に比べただでさえ水分不足。
肌トラブルの予防、改善には保湿がとても重要です。
ここで注意しておきたいことは、保湿とは水分ではなく、水分キープ力がある保湿成分を与えることです。
僕もずっと勘違いしていましたが、化粧水をつければ保湿をしていると思っていませんか?
単に化粧水だけつけても、逆に乾燥してしまうんです、これが。
僕はこれで痛い目に合いました。
重要なのは、セラミドなどの水分をキープする働きを持つ「保湿成分」配合の美容液を与えること。
この真の保湿ケアをすることが必要です。
対策その3:紫外線対策(UVケア)
男性の多くは紫外線に対し抵抗感があまりなく、日焼けを好む人も多いです。
若いうちは気にならないかもしれませんが、間違いなく肌にはダメージが蓄積。
5年後、10年後、30代、40代・・・となってくると、シミ、シワ、たるみなどで汚い肌に。年齢以上に老けて見られるかもしれません。
紫外線対策(UVケア)は赤ちゃんの時から必要ともいわれる時代です。
最近、スキンケアを取り上げた番組で、男性も日傘を差すようにといわれています。
日傘はまだ抵抗がある人が多いと思いますが、日焼け止めは男性も一年を通してしっかり行わなければいけないのが最新のメンズスキンケアです。
まとめ
メンズスキンケア初心者にとって、何をすればいいかわからないことばかりですし、とにかくめんどくさい。
続かないという人も多いかもしれませんが、とにかくメンズスキンケア基本3対策だけでいいので、これだけはしっかり行いましょう。
メンズスキンケア基本の3対策
- 洗顔
- 保湿ケア
- 紫外線対策(UVケア)
続けていけば、清潔で、自信が持てる肌になります。