青髭を消す、隠す対策法とは?

男性ヒゲ

ヒゲ剃ったのに、青く残ってしまう・・・

一生懸命ヒゲを剃り、青髭に悩まされる・・・
なんとかしてくれ~!!

まあまあ、落ち着いて!
そうね、ヒゲだけじゃなく、その後の青髭に悩んでいる人も多いわね。青髭ケアは難しいけれど、青髭を隠す即効性のある対策と根本的解決する方法があるので見てみましょう。

ヒゲの悩みって多いですよね。

深剃りしても、青髭に悩まされる日々。

青髭は、就活でも、仕事でもマイナス。女性にももてず、いいことなしです。

そこで青髭をケアするための方法をまとめました。

ぜひ参考にしてください。

青髭とは?

疑問を持つ男性

ヒゲは毛の中でも太くて濃い毛です。

髭剃りによって除毛しても、それはあくまで肌表面に見えている毛だけ。皮膚の下には4~5㎜ほどあります。

その皮膚下に残っている毛が透けて青く見えるのが「青髭」です。

特にヒゲが濃い人や肌の色が白い人は目立ってしまいます。

対策

コンシーラー、BBクリーム、ファンデーションなどで隠す

ファンデーション

まだまだ男性が化粧をするのに抵抗がある人が多いですが、即効性がある対策です。

すぐに隠したいときに便利です。

ただ男性は化粧を普段していないので突然すると、「いかにも塗っています」とバレバレになり、逆に目立ってしまう恐れがあります。

何度か試してから人前に出るのがいいと思います。

慣れるまでテクニックがちょっと必要です。

デメリットは、女性と同じで、化粧直しが必要な場合があります。

朝塗っても皮脂の分泌で崩れてしまうことがあり、また夕方伸びてきたヒゲは隠せません。再度髭剃りをして塗りなおす必要があります。

ただ最近はメンズ用の化粧品がいろいろ出てきています。

男性の肌に合わせて作られているので持ちがいいです。

あと、コンシーラー、BBクリーム、ファンデーションを使うと、商品によって異なりますが、クレンジング+石鹸、または石鹸で落とす必要もあります。

日焼け

太陽

青髭は色白の方が目立ちやすいです。

日焼けすることで目立たなくさせることができます。

ただし、日焼けは肌に与えるダメージが相当大きいので、将来、シミやしわの原因になる可能性があるので、難しい判断です。

脱毛

脱毛

青髭を根本的に解決するならヒゲ脱毛です。

電気シェーバーやカミソリなどで処理しても、それはあくまで皮膚表面に見えている部分だけ。皮膚の下の部分は処理できません。

だからといって毛抜きで抜くと、確かに一時的に毛根から毛が無くなりますが、肌がボロボロになっていってしまいます。

青髭も困りますが、ニキビや毛嚢炎、シミ、肌荒れといった肌トラブルいっぱいの肌というのも恥ずかしいです。

また抜いた場合は、また生えてきます。

根本的に解決するにはヒゲ脱毛が一番!

脱毛は施術方法によって異なりますが、毛根を破壊したり、ダメージを与えたりして、ヒゲが生えない(生えにくい)ようになります。

毛根から毛がなくなるため、青髭になる心配はなくなりますし、毎日のヒゲ処理からも解放されます。

まとめ

青髭は、電気シェーバーや髭剃りで剃られた後、皮膚下に残っている毛が透けて青く見えるのが原因です。

青髭になりやすい人

  • ヒゲが濃い人
  • 肌が白い人
  • 何度も髭剃りをする人

いくつか改善法がありますが、

  • 即効性を求めている時 ⇒ コンシーラー、BBクリーム、ファンデーションなどで隠す
  • 根本的に解決したい時 ⇒ 脱毛

が最も効果的です。

タイトルとURLをコピーしました